このイベントは終了しました。
最新の情報はこちらからどうぞ。
-
-
模型・プラモデルのイベント・展示会まとめ
続きを見る
模型・プラモデルのイベント「東京AFVの会」が開催されます。
全国各地に「○○AFVの会」があるサークルのボスキャラ?(失礼)の展示会なので見逃せないですね。
ミリタリーモデル好きは一度は足を運んでみたい模型・プラモデルのイベントです。
スポンサーリンク
開催日時は?
東京AFVの会2018は、2018年12月23日(日曜日)に開催されます。
時間は10:00~16:00までとなっています。
開催場所は?
東京AFVの会は下北沢の北沢タウンホールが会場となっています。
所在地は東京都世田谷区北沢2-8-18です。
スポンサーリンク
東京AFVの会とはどんなイベント?
東京AFVの会は、カンプグルッペジーベン 東京AFVの会事務局が主催するミリタリーモデルの展示イベントです。
改造されたミリタリーフィギュアや戦車・装甲車などの車両、それらを使ったジオラマなどが展示されます。
今回のテーマは「ハーフトラック」とのことなので、アメリカのM3ハーフトラックやドイツのハノマーク Sd.Kfz. 251などの模型が展示されるんでしょうね。
東京AFVの会の入場料は?
東京AFVの会に入場するには、500円の入場料が必要です。
当日入場する際にあわてないよう、事前に準備しておくといいでしょう。
公式サイトや公式Twitterもあるので、最新情報をチェックしておくといいかもです。
次回の東京AFVの会は
2018年12月23日(日)下北沢の北沢タウンホールにて10~16時 です。
★ご来場の際は500円をお持ちください。— 東京AFVの会 (@tokyo_afv) 2018年6月1日
まとめ
都会に住んでいる方はこいう展示会があって羨ましいです。
私も30年ぐらい前に地元のミリタリーモデルの展示会に行ったことがあります。
父の知り合いのミリタリーモデル好きの自衛官の方に誘われて行ったのですが、田舎なもんで10点ぐらいしか展示作品がありませんでした。
しかも上級者の方が好みそうなプロペラ機とかミリタリートラックの展示が割と多かった(と思う)ので、ガキンチョの私は「?」となってその良さが分かりませんでした。
いつかはこういう展示会にも足を運んでみたいものです。
(もちろん見るだけ~。作品展示なんてずっと先の話です。)
その他のイベント情報
-
-
模型・プラモデルのイベント・展示会まとめ
続きを見る