エアブラシ塗装&デカール[HG ネモ ユニコーンVer.]完成ギャラリー
HG ネモ(ユニコーン Ver.)の完成ギャラリーです。 当初は素組みに水転写デカールを貼ってつや消しコーティングで仕上げるつもりでした。 ストレート組みにデカールを貼るだけでどれだけ変化するか試したかったからです。 しかし合わせ目が気になり手を付け、途中で気が変わって全塗装しました(^^;) 成形色に近い色を調色できたので、全塗装の割には簡単フィニッシュっぽい色合いになっています。 内容を動画で確認したい方は下からどうぞ。 関連記事一覧 ガンプラ素組み【HG ネモ ユニコーンVer.】 ガンプラ初心者が ...
全塗装・改造【HG ジム寒冷地仕様】ギャラリー&製作記まとめ
思い付きで切った貼ったして改造したHGジム寒冷地仕様、ひとまず完成としました。 衝動的に無計画で作り始めたので、予想以上に時間がかかりました。 慣れない作業の連続で、塗装に入る頃にはお腹いっぱいでエネルギーが尽きそう… いつもなら塗装後にウェザリングやトップコートするんですが、このままだと未完成で終わりそうだったので無理やり完成としました。 関連記事一覧 ガンプラ素組み【HG ジム寒冷地仕様】 頭・胴の製作(後ハメ)【HG ジム寒冷地仕様】 腕の製作(後ハメ、スジ彫り、プラ板)【HG ジム寒冷地仕様】 【 ...
全塗装・ウェザリング【HG 量産型ザクⅡ】ギャラリー&製作記まとめ
マイペースで製作してたHG量産型ザクⅡ、完成しました。 4月の初め頃から作り始め、天気が悪いので塗装待ちしたり途中でジム寒冷地仕様に浮気したり…。 今回のザクでは25年以上ぶりに水転写デカールにも挑戦してます。 とは言っても久々なので、感覚を取り戻すためほんのちょこっとだけですが(^^;) ウェザリングはやりすぎないように注意したのですが、個人的にこれぐらいの塩梅で良かったと思ってます。 関連記事一覧 ガンプラ素組み【HG 量産型ザクⅡ】 頭部の製作【HG 量産型ザクⅡ】 胴の製作【HG 量産型ザクⅡ】 ...
全塗装【SDCS シャア専用ザクⅡ+クロスシルエットフレーム&シルエットブースター】ギャラリー&製作記まとめ
SDCSシャア専用ザクⅡ完成しました。 ノーマルフレームのSDSCキットしか作った事がなかったので、今回はクロスシルエットフレームとシルエットブースターも導入してみました。 ノーマルフレームだとポージングの自由度が極端に低かったのですが、高身長イケメンになることで自由度が高くなりました! 関連記事一覧 ガンプラ素組み【SDCS シャア専用ザクⅡ+クロスシルエットフレーム&シルエットブースター】 肉抜き穴埋め【SDCS シャア専用ザクⅡ+クロスシルエットフレーム&シルエットブースター】 上半身の製作【SDC ...
全塗装・ウェザリング【HG ガンタンク】ギャラリー&製作記まとめ
HGガンタンク完成しました。 ゲート処理と合わせ目消し パテでヒケ処理 エアブラシ全塗装 ウェザリング というメニューになりました。 今回初めてMr.ウェザリングカラーを使って砂埃の表現にも挑戦してみました。 関連記事一覧 開封・素組み!【HG ガンタンク】 ラッカーパテでヒケ処理【HG ガンタンク】 3色のメカサフ吹き【HG ガンタンク】 エアブラシ塗装【HG ガンタンク】 エナメル塗料で退色表現【HG ガンタンク】 スミ入れを兼ねたウォッシング【HG ガンタンク】 塗装剥げ(チッピング・ドライブラシ) ...
全塗装・ウェザリング【HG ガンキャノン】ギャラリー&製作記まとめ
HGガンキャノン完成しました。 ゲート処理と合わせ目消し エアブラシ全塗装 ウェザリング という内容で作りました。 難しい事はしてませんが、いくつか初めて挑戦する事もありました。 関連記事一覧 ガンプラ 素組み【HG ガンキャノン】 ガンプラ改造 【HG ガンキャノン】超簡単!肩の後ハメ加工 ガンプラをエアブラシ塗装【HG ガンキャノン】 ガンプラにエナメル塗料でスミ入れ【HG ガンキャノン】 Mr.ウェザリングカラーでウォッシング【HG ガンキャノン】 スポンジチッピングで塗装の剥げ表現【HG ガンキャ ...
簡単フィニッシュ・ウェザリング【HG ガンダム】製作記まとめ
HG RX-78 ガンダムの製作記まとめです。 このキットは 簡単フィニッシュ 簡単ウェザリング という内容で組み立てました。 簡単フィニッシュで綺麗目に仕上げるのもいいですが、パッケージの雰囲気やアニメのシーンを再現するためにウェザリングをするとまた違ったカッコよさ・リアルさが表現できますね。 簡単フィニッシュ 簡単フィニッシュとは、素組み・パチ組みしたガンプラにスミ入れをしてからコーティングをして仕上げる方法です。 単に組み立てるよりオモチャ感が消え、リアルでかっこいいガンプラになります。 短時間で気 ...
全塗装【HG シャア専用ザクⅡ】製作記まとめ
HG シャア専用ザクⅡの製作記まとめです。 あまり難しい事はせずちゃんと完成させる事を目標にしました。 ゲート処理と合わせ目消し モノアイとレンズのクリア化 エアブラシ塗装 スミ入れとコーティング と言う感じで作っていきます。 モノアイやレンズのクリア化は、前にパジコのUVレジンで遊んでみたので今回実際に挑戦しました。 組み立て 改造 塗装 ギャラリー リンク
部分塗装・ウェザリング【HG ジム改】製作記まとめ
このHG ジム改は 二度切りでパーツを切り離して、ゲート処理をする。 接着剤を使って合わせ目消しをする。 全体的にモールドの彫り直しをする。 ちょこっと部分塗装をする。 スミ入れとつや消しトップコートをする。 簡単なウェザリングにも挑戦する。 の条件で製作しました。 組み立てでは接着剤を使った合わせ目消しやモールドの掘り起しなどをしました。 成型色を活かした仕上げに興味があったので、部分塗装とスミ入れ・つや消しコーティング程度で大掛かりな塗装はやってません。 あと汚し塗装の練習がしたかったので、リアルタッ ...
無塗装・ウェザリング【HG ジム・コマンド(宇宙仕様)】製作記まとめ
ガンプラ HGUCシリーズのRGM-79GS ジム・コマンド(宇宙仕様)に関する記事一覧です。 初心に戻ったつもりで 各パーツはゲート処理してパチ組み。合わせ目消しはしない。 スミ入れはやる。 塗装なしだけど、艶消しトップコートはやる。 ウェザリングマスターで手軽に汚し塗装にも挑戦。 という条件で製作しました。 素組み・パチ組みから一歩前へ進みたい初心者さんの参考になるかもしれません(^_^.) 組み立て スミ入れ・つや消しコート・ウェザリング 完成ギャラリー
(T_T)放置中【HG ザクⅡ改/Bタイプ】 関連記事一覧
ガンプラ HGUCシリーズのMS-06FZ ザクⅡ改/Bタイプ に関する記事一覧です。 フリッツヘルメット型のBタイプの頭部が気に入って作ってみたいと思いました。 しかし技量に見合わない事に手を出して、ただ今絶賛放置中です(^_^;) 組み立て 改造 塗装・完成 coming soon !!
全塗装【SDCS ザクⅡ】 関連記事一覧
SDCS ザクⅡ に関する記事一覧です。 25年ぶりにプラモデル・ガンプラを製作再開して、練習用にエアブラシ塗装まで取り組む第3弾です。 使う色もガンダムなどのヒーロー機体より少ないし、パーツ分割のおかげで塗り分けも簡単そうです。 合わせ目消しやエアブラシ塗装など、一通り全て練習したい場合に一番いいキットかもしれません。 素組編 製作編 塗装編・完成ギャラリー SDガンダム クロスシルエット ザクII プラモデル BANDAI SPIRITS posted with カエレバ 楽天市場で見る Amazon ...