このイベントは終了しました。
最新の情報はこちらからどうぞ。
-
-
模型・プラモデルのイベント・展示会まとめ
続きを見る
ミリタリーモデルがメインの模型・プラモデルのイベント、東京AFVの会2019が開催されます。
戦車をはじめとしてジオラマやミリタリーフィギュアが多く展示されます。
毎年課題作品もあり、去年の「ハーフトラック」に続き今年は「ソ連」をテーマとした展示も行われます。
スポンサーリンク
東京AFVの会とはどんなイベント?
東京AFVの会は戦車などミリタリーモデルを中心とした模型・プラモデルの展示イベントです。
改造されたミリタリーフィギュアや戦車・装甲車などの車両、それらを使ったジオラマなどが展示されます。
- プラスチックキット車両単体部門
- ガレージキット&改造・スクラッチ部門
- ジオラマ部門
- フィギュア部門
- 懐かし部門
- 課題部門(2019年は「ソ連」)
といった部門ごとに作品のエントリーと展示が行われます。
2018年に開催された時の様子はこちらの公式サイトからどうぞ。
開催日時と場所
次回の東京AFVの会は
11月23日(土曜・勤労感謝の日)の10~16時
下北沢の北沢タウンホールにて開催いたします。
自信作をお持ちの方も そうでない方も お気軽にどうぞ
(ご来場の際は500円をお持ちください)。— 東京AFVの会 (@tokyo_afv) May 31, 2019
日時
東京AFVの会2019は、11月23日(土)に開催されます。
時間は10:00~16:00までとなっています。
場所
下北沢の北沢タウンホールが会場となっています。
東京都世田谷区北沢2-8-18
スポンサーリンク
入場料はかかる?
入場するには500円の入場料が必要です。
当日入場する際にあわてないよう、事前に準備しておくといいでしょう。
まとめ
全国各地に「○○AFVの会」があるサークルの先駆けになったのが東京AFVの会だそうです。
歴史の長い模型サークルの展示会なので、ガンプラだけでなくミリタリーモデルも好きな私としては一度足を運んでみたいイベントです。
興味のある方は公式メディアもチェックしてくださいね。
おすすめ関連記事