ガンプラをウェザリング(汚し塗装)してリアルな使用感を出したい場合、塗装の剥げや錆びの表現をしたい事もあります。
上級者さんは一旦塗った塗装を実際に剥がしたり、様々な塗料や素材を使って錆びを表現するようですが、初心者の私にはまだ手が届きそうにありません。
そんな私にもできそうな方法にリアルタッチマーカーを使ったやり方があります。
水性マーカー使用で比較的手軽に取り組めそうなので、実際に剥げ・錆びを表現してみました。
無塗装・スミ入れ・つや消しコーティングのみのジムと比較してみると、こんな感じになりました。
必要なもの
- リアルタッチマーカー
- 綿棒(2種類)
- ティッシュ
今回使ったのはリアルタッチマーカーセット1のグレー2・レッド1・オレンジ1とぼかしペンです。
いずれのペンも細いほうの筆先を使いました。
本来はブラウンが良いと思いますが、セットに含まれてないので今回はレッドを使いました。
(1本だけ通販するのも送料がねぇ…)
塗料を馴染ませたり拭き取ったりするのには大小の綿棒も必要です。
あとぼかしペンの筆先が汚れるので、ティッシュも使います。
リアルタッチマーカーで塗装剥げ・錆びを表現
素組みで無塗装の表面だと塗料がほとんど定着しないので、先につや消しトップコートをしておきます。
また今回は先に全体をリアルタッチマーカーでウォッシングしておきました。
コーティングとウォッシングを済ませてから、剥げや錆びを同時進行で作業しました。(画像右)
まずグレーで塗装が剥げそうな角や出っ張り部分に点を打っていきます。
線を引くのではなく連続して細かい点を打っていく要領です。
次に特に擦れて時間が経過してそうな所に、レッドとオレンジで点を重ねていきます。
私の場合レッド8:オレンジ2ぐらいの割合で色を乗せました。
この時赤味が強すぎると思ったら、綿棒をコロコロ転がして馴染ませたり(指でもいいらしい)、さらに上からグレーを重ねます。
脚部の膝や足首アーマーは消耗が激しそうなので、強めに剥げ・錆びを描きこみました。
逆にスネなどの凹んだところはほとんど描きこんでません。
錆び垂れの表現
雨水が溜まって錆びそうな凹んだ所、時間が経つと赤さびが流れて錆び垂れになります。
これもリアルタッチマーカーを使って描いてみました。
レッド5:オレンジ5:グレー少々ぐらいの割合で錆び垂れの形に点を打ちます。
打った点をぼかしペンの細先を使ってぼかします。
ぼかしペンで伸ばそうと思っても期待通りに色が伸びないので、最初からほぼ錆び垂れの形に点を打ってからぼかして馴染ませた方がそれっぽくなりました。
まとめ
塗装の剥げや錆びを表現すると、一気に実在の兵器感が増しますね!
専用塗料や素材を何種類も揃えなくても、リアルタッチマーカーセットが一つあればこれぐらいの違いが出せます。
つや消しトップコートからひと手間加えて楽しみたい方は挑戦すると楽しくてハマると思いますよ!
あなたの模型ライフに役立てば幸いです。
それではまた。
おすすめ関連記事