製作道具・材料

ガンプラ初心者におすすめのニッパー3選と正しい使い方

当ブログは記事内に広告リンクを含みます。

ガンプラ・プラモデルを作る時に欠かせない道具がニッパー。

作業性や仕上がりに影響するので、ストレスなく趣味を楽しむためにも、ある程度良いものを持っておくのがおすすめです。

ガンプラはプラモデル用ニッパーで!

ガンプラを作る時は模型店などで売られているプラモデル用ニッパーを使いましょう。

プラモデル用ニッパーはプラスチックの切断用に作られているので、切断面がフラットな形状になります。

刃も薄いため、ランナーとパーツの間など細かい隙間に入りやすい形状です。

ホームセンターなどで売られている通常のニッパーは、金属線の切断などを想定しているため刃が厚く、切断面は模型用ほどフラットになりません。

ただしプラモデル用ニッパーは刃が薄いため欠けやすいので、取り扱いは丁寧にしましょう。

おすすめニッパー3選+1

プラモデル用ニッパーといってもたくさんの商品が販売されていてどれを選べばよいか迷いますね?

そこでガンプラ・プラモデル製作でおすすめのニッパー3つを紹介します。

初心者:モデラーズニッパー

  • 安く済ませたい
  • 小学校低学年の子供
  • 初めてニッパーを使う人
  • 高級ニッパーのサブとして

初めてプラモデルやミニ四駆を作るお子さんに最適なのが、1,000円前後の価格帯の、タミヤ モデラーズニッパーや同等品です。

軽量・シンプルで安価なことから、こういう道具の扱いに慣れてない人の、最初の1本にも適しています。

私が少年の頃に初めて買ってもらったニッパーも似たような物でした。

それまではハサミや爪切りでランナーからパーツを切り離していたのですが、ニッパーを使う事で作業性がグンと向上しました。

もちろんゲート跡も綺麗に切れ、ニッパーを使うようになっただけで完成度が高まったのは言うまでもありません。

ゴッドハンド 普通のニッパー GH-PN-125

ミネシマ ベビーニッパー

バンダイ スピリッツ エントリーニッパー

などが同等品です。

「定番」:タミヤ 薄刃ニッパー

  • 大人の入門用に
  • ニッパーを1本で済ませたい人
  • 価格・切れ味・耐久性のバランス重視の人

ガンプラに限らずプラモデル界隈で「定番」と言っても過言ではないのが、タミヤ 薄刃ニッパーや同等品。

Taro
Taro
私は25年ぶりにプラモデル製作に復帰した時、真っ先にコレを買いました。

プロモデラーやYoutuberの作業風景でもよく見かけます。

リピート買いで、1軍・2軍…と複数同じニッパーを所有している方もいらっしゃるそうです。

薄刃で小さな隙間にも入り込み、鋭い刃先で切れ味は申し分ありません。

握りや交差部はしっかりした作りで耐久性はバッチリ。

このランクのニッパーでどうしても満足できない場合に限り、高級品を検討するといいでしょう。

タミヤ クラフトツールシリーズ No.123 先細薄刃ニッパー 74123(先細タイプ)

グッドスマイルカンパニー MSS-41 匠TOOLS 極薄刃ニッパー

ミネシマ Premium薄刃ニッパー D-25

などは同等品と考えていいでしょう。

こだわる人向け:アルティメットニッパー

created by Rinker
ゴッドハンド(GodHand)
★楽天・Yhooにもメーカー直営店あり★
  • 最高の切れ味を求める人
  • 切断面の白化トラブルを極力避けたい人

「究極の切り口」を追求して開発されたのがゴッドハンドのアルティメットニッパー。

購入した人は「世界が変わった!」と感動すら覚える商品だそうです。

片刃式(一般的には両刃式)を模型界隈に広めた立役者であり、後発品・廉価版・模造品も出回ってます。

片刃のおかげで切る際に対象物に余分な力が伝わらず、白化などのトラブルが減ります。

ただし極細刃のため刃が欠けることが多いようで、取り扱いは丁寧にしないといけません。

定番的なニッパーでどうしても物足りない方の、ゲートカット専用品としていいでしょう。

適正価格で本家を手にしたい方は

ゴッドハンド公式直販

ゴッドハンド楽天市場店

ゴッドハンドYahoo!店

から購入すると確実です。

片刃ニッパーに興味のある方は

ヌルッと切れる片刃ニッパー 極薄刃

aurochs 極薄刃 ニッパー 薄刃 片刃

ゴッドハンド ブレードワンニッパー GH-PN-120

ゴッドハンド 片刃ニッパーST GH-PNS-135

もチェックしてみるといいでしょう。

実はあると便利:産業用プラスチックニッパー

プラ板工作をやる人が持ってるとすごく便利なのが産業用のプラスチックニッパー。

切れ味はプラモデル用と同等で、刃が長いのが特徴です。

例えば腰アーマーの裏をプラ板で塞ぎたい時などは、カッターやデザインナイフを使い

  • プラ板に慎重に定規をあてて
  • ズレないように集中しつつ何度か切り込みを入れて
  • パキッと折る

とプラ板を切り出すのが一般的。

しかし刃の長いニッパーを使うと「パチッ、パチッ、パチッ」と何度か切るだけで済みます。

数分かかっていた作業が、ものの数秒に短縮可能。

探せばホームセンターのニッパーコーナーで扱ってます。

Taro
Taro
プラ板工作の強い味方です。

》プラスチックニッパー

忘れないで!メンテナンス

比較的高価なのがニッパー。

意外と錆びやすく、可動部が油膜切れを起こすとガタついたり動きが渋くなったりします。

私はホームセンターで「刃物手入れ油」を購入し、たまたま持っていた小さなハケ付き小瓶に小分けにして使っています。

ニッパーだけでなく、スジ彫り用の刃物などのメンテナンスにも使っています。

Taro
Taro
メンテを怠ると道具の性能を十分発揮できなかったり、道具の寿命が縮みます。

》刃物手入れ油

ニッパーの正しい使い方:二度切り

ガンプラのパーツをランナー切り離す時は、

  • バリが残りにくい
  • パーツを傷つけにくい
  • 切断面が比較的きれい

二度切りというテクニックを使います。

動画で解説

二度切りのやり方

二度切りのやり方は

  1. 1度目は離れた場所で切断
  2. 2度目にパーツに背をまっすぐ当てて切断

します。

また切断する時はゲート断面の薄いほうから刃を入れて切り離します。

様々なシチュエーションでのパーツ切り出しテクニックについては、下の記事でより詳しく解説してます。

もっと詳しく
【動画】ゲートカット二度切り・ガンプラのパーツ切り出し方法まとめ

続きを見る

まとめ

ガンプラ・プラモデル製作にまず必要な道具、ニッパー。

良いものを使うことで、せっかく買ったお気に入りのキットを綺麗に組み立てることができ、ストレスフリーで趣味を楽しむことができます。

Taro
Taro
良い物と長く付き合うのがおすすめです。

\ グレード・シリーズ別 /

》Amazonのガンプラ通販

  • この記事を書いた人

Taro

25年ぶりに模型製作を再開した地方済みの出戻りモデラー。今の主食はガンプラですが、ミリタリーやジオラマにも興味津々。

-製作道具・材料