初対面のRX-78-2 ガンダム、前回に引き続き下半身と装備類の素組みです。
しかしあれですな、最近のガンプラはパチパチ組めてあれよあれよと作れてしまいますね。
技術の進歩を感じながら作ってみたいと思います。
両脚の素組み
まずは左右の足からいきます。
赤い足裏と白い足の甲、アンクルガードのパーツなどをランナーから切り離します。
左右の区別はないので、同時に素組みしてしまいます。
足部組みあがり。
カンフーシューズ履いているみたいですね。
次は膝・もも関節とくるぶしの関節です。
画像上にくるぶし関節パーツがきてしまってますが、ご容赦ください。
膝・もも関節は後でほとんどももの外装パーツで隠れてしまいます。
くるぶし関節パーツは、完成後もアクチュエーターのディティールがチラリズムで見えるので、部分塗装すると雰囲気が良くなりそうですね。
ももの付け根と下腿を組み立てていきます。
ももの付け根部分の中のグレーのパーツは、左右の区別があるので注意します。
ももの付け根と下腿の完成です。
スネパーツとふくらはぎの膨らみはパーツの合わせ目になるのですが、合いが良いため全然目立ちません。
両脚パーツ群一式です。
全部ドッキングさせるとスラリと伸びたヒーローチックな脚の素組みが完成です。
腰部の素組み
機体の素組みは腰部で最後になります。
股関節と尻アーマーのパーツたちです。
尻部の黄色いディティールも綺麗に再現できます。
こういう分割をしてくれると、塗装もやりやすそうですね。
フロントとサイドのアーマー群です。
先に素組みした股関節・尻部に組み付けます。
これで腰部の素組みは完了です。
ガンダムの素組み完成
すでに組み立ててある上半身と、下半身のパーツたちを合体させます。
ちょっとした至福の瞬間ですね!
これでガンダム本体の素組みは終わりです。
しっかり色分けされているので、無塗装でも見ごたえありますね。
装備品の素組み
あと一息、装備品の素組みに進みます。
まずはビームライフルからです。
ついでに握り手も素組みします。
照準器とフォアグリップは可動します。
銃口も別パーツなので、ディティールアップしやすそうですね。
ハイパー・バズーカのパーツたちです。
グリップ部が可動するので、いろいろなポーズがつけられそうです。
シールドのパーツです。
黄色の十字モールドまでパーツ分けされています。
パチッと組むだけでこの色分け具合。
ピンクのクリアパーツは背中に付いている柄と合体させてビームサーベルを再現できます。
個人的な好みで手をつけないでそのままにしておきます。
RX-78-2 ガンダム 素組み完成
以上でRX-78-2 ガンダムの素組みは完成です。
25年ぶりのプラモデル復帰2作目(1作目のリック・ドムは放置中)で最新のガンプラ、かつ初対面のガンダム様に挑戦してみました。
ニッパーでパチパチ切り出して、モデラーズナイフでちょこちょこゲート跡を削って、パコパコ嵌め合わせたただけなのに予想以上の完成度です。
超お手軽に楽しめます!
プラモデル経験者なら1時間足らずで素組み完成できてしまうんじゃないでしょうか?
関節の可動部もとても多く、可動域も広いので色々なポーズがとれそうです。
私は完成後にポーズを付けて楽しむ事はしたことがないので、見れる姿に直立させるだけでも一苦労でした。
可動部が多すぎて、逆にカッコ悪い姿勢で立ってしまうからです。
(画像でもなんか右に傾いてますね)
ビームライフルとシールドを持たせると、いかにも強うそうなヒーローって感じですね。
光の当て方で目がキラッと光るのも写真映えします。
ハイパー・バズーカは腰に装着する事もできます。
個人的にはRX-78ガンダムはビームライフルと盾というイメージなのであまり似合ってないと思いますが。
まとめ
1,000円以下でパチパチ組めてこの完成度のRX-78-2 ガンダム、素組みチャレンジして良かったです。
ガンプラは接着剤も不要なので、子供と楽しんでも良さそうです。
あなたの模型ライフの役に立てば幸いです。
それではまた。
-
スミ入れ・部分塗装【HG ガンダム】関連記事一覧
続きを見る