ガンプラ ウェザリング講座:初心者からの汚し塗装
ガンプラのウェザリング(汚し塗装)まとめです。
初心者さんでも分かりやすいように
- プランや作業の手順
- おすすめの材料・道具
- 実際のやり方
と順を追って説明してます。
ウェザリングとは?
ウェザリングとは、汚し塗装をしたりダメージ表現をする事でガンプラに現実味を与えるテクニックの事を幅広く指しています。
語源は英語の「weathering:風化」で、プラモデルでは自然条件や使用環境による変化、経年劣化や使用感を色々な技法・材料・道具を使って表現します。
プランと手順
最初にウェザリングプランを立て「どんな汚し方をするのか?」を決めます。
-
-
必ず上手くいく!ガンプラのウェザリングプランを立てるコツ2つ!
続きを見る
全体的な作業の流れを押さえ、テクニックを組み合わせる時の順番にも注意します。
-
-
失敗しないウェザリング!ガンプラ汚し塗装の手順
続きを見る
ウェザリング前後のコーティング
ウェザリングをする時には下地作りと保護のために何度かコーティングをする必要があります。
缶スプレーを使った方法はこちらの記事を参考にどうぞ。
-
-
ガンプラつや消し 缶スプレーを使った方法を実践形式で解説!【HG ジム・コマンド(宇宙仕様)】
続きを見る
ウェザリングの材料・道具
ガンプラのウェザリングでよく使われている材料・道具の紹介です。
続きを見る
ガンプラ ウェザリング「汚し塗装の道具18品とおすすめ3選!」

ウェザリングの方法・やり方
ここからは実際の作業です。
- 経年劣化・使用感の汚れ
- 活動してきた場所の汚れ
- ダメージ表現
の3つに分類してまとめてあります。
初心者さんにおすすは、無塗装・簡単フィニッシュで仕上げた後に汚す方法です。
-
-
ガンプラ初心者向け簡単ウェザリング6選を動画付きで紹介!
続きを見る
動画で作業の様子だけ見たい方はこちら。
-
-
【動画まとめ】ガンプラのウェザリング・汚し塗装のやり方
続きを見る
経年劣化・使用感の汚れ
全体的な使用感・汚れの解説です。
-
-
ウォッシングまとめ:ガンプラを全体的に汚す
続きを見る
塗装の剥げ表現です。
-
-
チッピングまとめ:ガンプラの塗装剥げ表現
続きを見る
ガンプラでは塗装が剥げて金属が露出した表現によく使われます。
-
-
ドライブラシまとめ:ガンプラに擦り傷・金属の露出を表現
続きを見る
バーニアの焼けや武器のスス汚れの表現です。
-
-
焼け・ススまとめ:ガンプラのバーニアや武器をウェザリング
続きを見る
活動してきた場所の汚れ
砂埃・土の付着・泥はねの表現方法です。
-
-
砂・土・泥まとめ:ガンプラの足元をウェザリング
続きを見る
ダメージ表現
