ガンプラ全体的に汚す目的で行われるウェザリングテクニックがウォッシングです。
ここでは実際に作業する時の手順やいくつかの方法を紹介します。
ウォッシングとは
全体的に汚れた状態を表現するために使われるテクニックがウォッシングです。
薄めた塗料で洗うようにガンプラ全体を塗り、ティッシュや綿棒で拭き取っていきます。
モールドや凹みに拭き残された塗料によって経年劣化や使用感を出す事ができます。
中・上級者やミリタリーモデルも製作する人は従来からある薄めた塗料を使う方法を実施する方が多いと思いますが、初心者やガンプラがメインの方はマーカーを使ったやり方でウォッシングと同じような表現をする場合もあります。
メモ
汚しを目的として行われるのがウォッシングで、ウェザリングテクニックの一つになります。
同じような作業ですが色味を変化させる目的で行うのがフィルタリングで、塗装テクニックに分類されます。
ウォッシングのやり方・手順
ウォッシングは
手順
- 下地作りのコーティング
- ウォッシング
- 表面保護のコーティング
の手順で作業していきます。
実際のやり方としては
- マーカーを使ったやり方
- 薄めた塗料をう方法
を紹介していきます。
下地作りのコーティング
ウォッシングの前には
- スミ入れやデカールの保護
- 塗料の定着
のためにつや消しか半光沢のコーティングを行います。
ウェザリングの前にはスミ入れやデカール貼りを済ませている訳ですが、コート剤の塗膜でそれらを保護します。
また素組み状態のガンプラは表面がツルツルしているので、表面をザラザラにして塗料の定着も良くします。
つや消しだと表面がザラザラしすぎて拭き取り加減の調整が難しいので、私はだいたい半光沢のコーティングをするようにしています。
スミ入れ後の缶スプレーを使ったコーティングの方法は下の記事を参考にしてみてください。
-
ガンプラつや消し 缶スプレーを使った方法を実践形式で解説!【HG ジム・コマンド(宇宙仕様)】
続きを見る
メモ
塗膜の強いラッカー塗料で半光沢の塗装面ができている場合、私は下地作りのコーティングを飛ばしてすぐにウォッシング作業をする場合もあります。
マーカーを使ったやり方
初心者にはリアルタッチマーカーセットを使ったやり方が挑戦しやすいでしょう。
水性なので臭いも無く、付属の消しペンやドラッグストアで売っているエタノールで簡単に拭き取り調整ができます。
-
【動画あり】簡単ウェザリングでガンプラを汚す!HG ガンダム RX-78-2
続きを見る
下の記事では
- 塗って拭きとる方法
- ぼかして広げる方法
を紹介しています。
-
ガンプラを簡単ウェザリング!リアルタッチマーカーで装甲の汚れを表現
続きを見る
薄めた塗料を使う方法
昔から多くのモデラーさんがやっているのが薄めたの塗料を使う方法で、エナメル塗料がよく使われます。
ただしエナメル塗料はプラスチックをもろくするので、ウォッシングで全体的に塗る時の希釈にはジッポオイルを使うほうがいいでしょう。
またタミヤのスミ入れ塗料はエナメル塗料が希釈されている物なので、筆塗りでウォッシングに使うモデラーさんもいます。
GSIクレオスからは油彩ベースのMr.ウェザリングカラーが出ており、私は最近こちらをメインに使っています。
-
【動画:ウォッシング】HG 量産型ザクⅡ MS-06S 製作記8
続きを見る
表面保護のコーティング
ウォッシングの後にも
- 塗料の保護
- 次の工程の下地作り
の目的でコーティングを行います。
ウォッシングを済ませて完成ならば最後の仕上げコーティングになります。
ウォッシングの後に別の汚し塗装をする場合、コート剤の塗膜で塗料を保護し次の作業の下地となります。
まとめ
ウォッシングは
手順
- 下地作りのコーティング
- ウォッシング
- 表面保護のコーティング
の手順で作業します。
実際のやり方としては
- マーカーを使ったやり方
- 薄めた塗料をう方法
がありました。
初心者はリアルタッチマーカーで挑戦してみて、慣れたらMr.ウェザリングカラーを使って色々な表現を楽しんでみるといいと思います。
-
ガンプラを手軽に汚す:ウェザリングリングマスターを使ったやり方【HG ジム・コマンド(宇宙仕様)】
続きを見る