ガンプラの成型色を活かした仕上げをしてみようと作っているHGUC ジム改。
これまで
- 接着剤による合わせ目消し
- スジ彫りの彫り直し
- シール貼り
- スミ入れ・部分塗装
をしてきました。
関連
- HG ジム改 RGM-79C 製作記1:合わせ目消し・モールド彫り直し
- HG ジム改 RGM-79C 製作記2:スミ入れ・シール貼り
- HG ジム改 RGM-79C 製作記3:つや消しコーティング
- HG ジム改 RGM-79C 製作記4:お手軽ウェザリング
- HG ジム改 RGM-79C 完成!
つや消し前の準備
ガンプラを缶スプレーでつや消しコーティングする前に、下準備をします。
頭部はGSIクレオスのネコの手持ち手棒で挟む事ができないので、マスキングテープを裏返しに巻いた先端のクリップを首元から突っ込みました。
両面テープでも良かったかもしれませんね。
関節に塗料がかかると動きがきつくなりそうだったので、大雑把にマスキング。
手抜きで全部の関節にはやってませんが…。
持ち手のクリップで挟めない部位は、柄の部分を差し込んでつや消しトップコートを吹く事にしました。
手首パーツは7個も付属してるので、目玉クリップを持ち手に利用します。
バズーカとマシンガンは、後で持たせた時に見えないグリップ部分を直接挟む事にしました。
しかし皆さん、武器類を塗装する時ってどうやってるんですかね?
一度乾燥させて、マスキングテープで保護しながら持ち替えたりしてるんでしょうか?
と、こんな感じでスタンバイOK。
HGジムだとGSIクレオスの大きな塗装ベース1個にいい感じで納まります。
缶スプレーでつや消しコーティング
タミヤペインティングブースⅡツインファンの前でぷしゅ~っとな。
缶スプレーは、ガス圧を下げないために塗装中も良く振りながら使いました。
特に缶スプレーの残量が半分とかそれ以下だと、ガス圧が下がって「ブッ、ジュルジュル~」と塗料の出が悪くなります。
バイクなんかに缶スプレーで塗装した事ある方だと分かりますよね?
使ったのはMr.スーパークリアUVカットつや消しスプレーです。
水性だと塗膜が弱くちょっと擦れただけで剥がれるので、最近はもっぱらラッカー系のこっちです。
別にUVカットじゃなくて良かったんですが、地元の模型店にこれしか在庫が無くて…。
これ1本でHGジムならコーティングが3回ぐらいできます。
つや消しコーティング完了
一晩乾燥させたて各部位を組み立てます。
つや消し前後の比較を載せておきますね。
左が合わせ目消しをして組んだだけの状態、右がスミ入れして缶スプレーでつや消しコーティングをした状態です。
この後ウェザリングをして再度つや消しコーティングをするので、頭部バイザーのマスキングはまだ取りません。
後頭部のセンサーとバックパックは筆塗り部分塗装してあります。
綺麗目仕上げの方はこれで完成になりますね。
私の場合はウェザリングの食いつきを良くする下地ができた状態なので、次はリアルタッチマーカーを使って汚し塗装をしてみます。
関連
- HG ジム改 RGM-79C 製作記1:合わせ目消し・モールド彫り直し
- HG ジム改 RGM-79C 製作記2:スミ入れ・シール貼り
- HG ジム改 RGM-79C 製作記3:つや消しコーティング
- HG ジム改 RGM-79C 製作記4:お手軽ウェザリング
- HG ジム改 RGM-79C 完成!