SDCS

SDCS ガンダム RX-78-2 素組み

当ブログは記事内に広告リンクを含みます。

SDCS RX-78-2 ガンダム、子供のオモチャと思っていましたが意外と精巧な作りでした。

特に頭部と胸部はHGのガンダムよりディティール満載で、逆にSDCSがHGのディティールアップの参考になりそうだと思いました。

Taro
Taro
ブランク25年のリハビリも兼ねて素組みします。

ボディの素組み SDCS ガンダム

それでは説明書に従って、SDCS ガンダムのボディから素組みしていきます。

SDフレームの白パーツと腹の赤パーツをランナーから切り離します。

ランナーとパーツがくっついているゲートが非常に小さいため(タッチゲートと言うらしい)、ニッパーを使わずに手でもパーツを取る事ができます。

胸部SDフレームと腹パーツの組み付け状態です。

胸、背中等のパーツを用意します。

先程のSDフレームと組み合わせると、ボディの完成です。

両腕の素組み SDCS ガンダム

両腕のパーツ一式です。

A1パーツランナーは他の部品と同じポリスチレン(PS)製という事ですが、ポリキャップの代用も兼ねているので柔らかい気がします。

このへんは原材料の配合とかを変えているんでしょうね。

組み立てると両腕はこんな感じになります。

両脚の素組み SDCS ガンダム

足首以下のパーツです。

画像では分かりませんが、足裏にもしっかりモールドがあります。

ひとまず足首を作ります。

下腿部分のパーツを先程の足首に組み合わせていきます。

これで両脚は完成です。

腰部の素組み SDCS ガンダム

腰パーツ一式です。

腰の組みあがり状態です。

へその黄色い部分は本来赤色なので、シールを使って色分けする事になります。

今回は後で塗装するつもりなので、シールは使用してません。

頭部の素組み SDCS ガンダム

頭部は先にヘルメット部分を作り、あとで顔をはめ合わせていきます。

ヘルメット部分の組みあがり状態です。

目など顔のパーツです。

目の部分のパーツはリバーシブルになっています。

シールの瞳じゃないほうの状態で組むとこんな感じです。

ヘルメットと顔を合体させると、頭部素組みの完成です。

装備類の素組み SDCS ガンダム

シールドとビームライフル、ビームサーベルのパーツです。

組み立てるとこうなります。

なおビームサーベルはランナーから切り離すだけです。

まとめ

SDCS ガンダム、初心者同然の私でもサクサク組み上げられました。

その割には頭や胸のディティールがしっかりしているんじゃないでしょうか?

この前組み立ててガンダムマーカーで墨入れした1/144HGのガンダムよりも、場所によってはハイディティールで見ごたえあると思います。

\ グレード・シリーズ別 /

》Amazonのガンプラ通販

  • この記事を書いた人

Taro

25年ぶりに模型製作を再開した地方済みの出戻りモデラー。今の主食はガンプラですが、ミリタリーやジオラマにも興味津々。

-SDCS