慣れない改造に挑戦して時間がかかっているHGジム寒冷地仕様。
やっと塗装に進みます。
ここまでで結構自分のエネルギーを消耗してるので、未完成病にならないためにもサッと塗装・スミ入れしてどうにか完成にこぎつけました。
関連
準備
塗装に取り掛かる前にまずは下準備です。
マスキングしたり持ち手を取り付けたりしました。
持ち手は主にクリップ型の猫の持ち手棒を使います。
ですがクルップ型だと一旦乾かして塗装しきれてない部分を再度塗る必要があるので、必要に応じて竹ひごや爪楊枝をポリキャップや穴に差し込んで持ち手代わりとします。
頭部は余ったポリキャップを竹ひごに瞬間接着剤でくっつけたオリジナルツールにマウント。
小さいパーツはマスキングテープで養生したプラ板に、両面テープを使って固定しました。
最近使いだしたのがコレです。
100均の猫よけシートを切り出した物に、ペインティングクリップをセットした物です。
手とか関節とか、そこそこ小さなパーツをまとめてつまむのに重宝しています。
Twitterでフォロワーさんがやってたのを見よう見まねで作りました。
サーフェイサー
準備ができたらサーフェイサーを吹いて傷のチェックや塗装下地の均一化を図ります。
今回のHGジム寒冷地仕様はメインにホワイトを使うので、下地のサーフェイサーは明るめのメカサフライトにしました。
んで、サーフェイサーを吹いたら普通は傷のチェックとかして必要なら溶きパテで埋めて研磨やり直しとかになるんですが、ここまでかなり時間がかかっているので私のエネルギーは残り少なくなっていました。
という事で、お蔵入りにせず完成させるためにも手直しなどせずそのまま塗装する事にしました。
(^_^;)
彩色塗装
サーフェイサーで下地を作った後は、エアブラシで色を付けていきます。
メインは半光沢のガンダムカラーを使いました。
ガンダムカラーを使っていて最近思ったのが、塗装面が半光沢になるのでスミ入れやデカール貼りもそのままできて結構いいんじゃないか?ってコト。
つや消しでザラザラの塗装面だと墨が滲んだりデカールが浮いたりする事がるので、上級者さんは一度光沢クリアでコーティングしたりします。
半光沢で塗りあがるとそのまま次の工程に進めるので、一手間省けます。
ホワイトはガンダムカラーのMSホワイトを使いました。
武器やバックパックはMSファントムグレー。
その他、胸部はMr.カラーのニュートラルグレー、赤はMSレッド、関節はメカサフスーパーヘビーを使いました。
なんかもうおなかいっぱいでほとんど写真撮ってません…
スミ入れ
塗装が終わったらスミ入れです。
塗装面が半光沢なので、滲みを気にせずそのまま作業する事ができました。
下地がラッカー系の塗料なので、エナメル系のタミヤのスミ入れ塗料(ブラック)を使いました。
塗装完了、完成!
工作に時間かかってしまい、塗装段階では力尽きてしまいそうでしたがなんとか完成しました。
あちこちプラ板貼り付けてみたり、スジ彫りしたりしてちょっとだけ強そうなジムになった気がします。
バックパックの大型化とバズーカをマウントして重厚感も出せました。
よく見ると粗が目立ちますが塗装で失敗してないので遠目に見ればなんとかなるかと…
とても良い経験になりました。
気が向いたらこの先ウェザリングするかもしれませんが、とりあえず大事に保管しておきます。