Taro

25年ぶりに模型製作を再開した地方済みの出戻りモデラー。今の主食はガンプラですが、ミリタリーやジオラマにも興味津々。

実践!3種のガンダムマーカーを使ったスミ入れ【HG ジム・コマンド(宇宙仕様)】

パーツのスジ彫りや凹みに塗料を塗ってモールドを強調する事で、立体感や精密感が高めるのがスミ入れ。 成型色で色分けされているガンプラは、専用のマーカーを使ってパーツに直接スミ入れして仕上げるだけでも十分カッコよくなります。 今回は ガンプラを素組みした事はあるけど、スミ入れはやった事がない。 ガンダムマーカーを使ったスミ入れにチャレンジしたい。 そんな初心者さん向けに、実際にスミ入れのやり方を解説していきます。 使うキットは二度切り・ゲート処理のみで素組みしたHGUC ジム・コマンド(宇宙仕様)です。 3種 ...

HG ジム・コマンド(宇宙仕様) RGM-79GS 素組みギャラリー

HG ザクⅡ改を製作していて、自分の技術がない事に気付いて、初心に帰って最初の一歩から取り組んでみようと製作したジム・コマンド(宇宙仕様)。 二度切りとゲート処理だけの最小限の工作で組み立てました。 これだけの工作で製作するって実は初めてだったのですが、けっこう形になるもんですね。 パチ組み派や部分塗装派の方々がいらっしゃるのも納得です。 素組みギャラリー それでは正面から左回りにジムを見ていきますね。 ただの仁王立ちでグルッと回っていくので、素のキットの状態の参考にどうぞ。 プロポーションは悪くないと思 ...

ガンプラを二度切り・ゲート処理だけで素組み!【HG ジム・コマンド(宇宙仕様)】

今回は ガンプラをまだ作った事がない。 ゲート処理って聞いた事はあるけど、実際にやった事がない。 素組みで塗装なしだけど、もう一歩進んだ製作をしてみたい。 そんな超初心者さん向けに、実際のガンプラ製作の様子を丁寧に紹介します。 HG ザクⅡ改を製作していて、自分の技術がない事に気付いて、初心に帰って最初の一歩から取り組んでみようと思った事もありますが…。 前半は特に丁寧に書いているので、かなりのボリュームになっています。 製作の条件 先に製作する際の条件を設定しておきます。 各パーツはゲート処理して素組み ...

【ガンプラ改造】プラ板サンドイッチで脚部ボリュームアップ 【HGUC ザクⅡ改】

ガンプラHG ザクⅡ/Bタイプ、脚部の製作です。 脚が長いのはいいですが、なんだかヒョロッとしていてマッチョさに欠けます。 上半身のボリュームに比べて脚の左右幅が足りない気がするので、あれこれ調べて自分でもできそうな方法で幅増しをしてみる事にしました。 ザクⅡ改 脚部ボリュームアップの方法 ザクⅡ改の太腿と下腿は、関節パーツを前後分割の外装で挟み込む形式になっています。 そこで前側の外装パーツのみ分割して、1mmプラ板を挟み込む事にしました。 前側だけ幅増しすると後ろ側のパーツと段差ができてしまいますが、 ...

初心者こそ専用工具でラクしよう!【スジボリ堂 BMCダンモ】 レビュー

段落ちモールドって、彫るのに手間かかったりして難しそうですよね? 私も初めて目にした時は「これどうやってやるんだ?カッコいいけど難しそう!」と思いました。 しかしちょっと調べてみると、スボリ堂さんからBMCダンモなる専用工具が出ているじゃないですか! 「フムフム、簡単・綺麗に彫れるだと?ほなポチッと!」ということで即買いしました。 段落ちモールドとは? 段落ちモールドとは、ガンプラ・プラモデルのパーツのフチに作られた段差のあるモールドの事です。 上画像のズゴックではちょうど脚の前後パーツの合わせ目に段落ち ...

【ガンプラ改造】肩アーマーの幅増しと簡単ディティールアップ 【HGUC ザクⅡ改】

ガンプラHG ザクⅡ/Bタイプ、両腕の製作です。 このキット、巷ではプロポーションが細いと言われているので、肩アーマーをちょこっと改造してボリュームアップします。 あと初心者の私でもできそうな簡単ディティールアップも同時に挑戦します。 2mm幅増し 左肩アーマー 胸部の製作では胸板に1mmプラ板を貼り付けてボリュームアップしたので、それに合わせて左肩アーマーは2mm幅増しします。 実際はバランスなんか考えてなくて、ネットで見かけた作例で自分でもなんとか取り組めそうな方法を真似してるだけというのはナイショで ...

ガンプラ初心者でも確実にC面が出せる自作ツールの作り方を紹介!

ガンプラを作ってて誰でも出くわす課題がC面の処理。 既存のC面にやすりがけしたり新しくC面だしをする場合、均一に削りきれなくてガタガタなったりしませんか? かく言う私がそうなのですが、簡単にできる自作ツールを使って確実にC面だしをすることができたので紹介しますね。 C面だしは難しい? 私、よく上の画像のようにガンプラのエッジ(この場合はC面)をヤスリがけでガタガタにしていまいます。 どんなに慎重に作業しても、手持ちの鉄・紙ヤスリだと均一に削れてくれないんですよね。 それで修正しようとあちこち削ると、どんど ...

試して納得!自作BMCダンモ”もどき”がなかなか使える件

ガンプラを作っていて段落ちモールドを彫りたい時に思い浮かぶのは、スジボリ堂さんのBMCダンモではないでしょうか? しかしかなりのお値段がするので、何本もそろえる事をためらっている方も多いのでは? かくいう私もその一人です。 そこで今回はBMCダンモ”もどき”をサクッと自作して、段落ちモールドを彫ってみました。 持ってない?なら作ろう! ザクを作っていた時の事ですが、バックパックが上下2分割になっているので合わせ目に段落ちモールド処理をする事にしました。 合わせ目を消す事も考えたのですが、すぐそばに円形の凸 ...

【ガンプラ改造】モノアイ可動化にプラ棒・パイプを使って初挑戦!【HGUC ザクⅡ改】

HG ザクⅡ/Bタイプ、頭部の製作です。 今回はプラ棒・パイプを使って昔からやってみたかったモノアイ可動化に初挑戦します。 合わせ目を段落ちモールド加工 ザクⅡの頭部は上下に分割されているのですが、内部パーツを塗装後に組み込みたいので先に段落ちモールド加工をしておきます。 私はBMCダンモ0.5/0.8mmを持っていますが、この場所は0.5じゃ太く感じたので、0.3mmの段落ちモールドをBMCタガネを使って彫ってみました。 彫り終わってみると0.3でも0.5でもどっちでも良さそうでしたが、こんな方法もある ...

【ガンプラ改造】プラ板で胸部のボリュームアップを画像付きで紹介【HGUC ザクⅡ改】

素組みまでしていたHGUC ザクⅡ/Bタイプ、ネットであれこれ調べた情報を元に製作していきます。 今回の胸部は、プラ板によるちょっとした改造(1mm幅増し)に挑戦してみます。 まだ初心者なのにガンプラの改造はハードル高いかもしれませんが、だってやりたいんだもん。 やらなければいつまでも初心者ですから、果敢に挑んでみますよ! バックパックのディティールアップ 本命の胸部の改造に取り掛かる前に、ウォーミングアップを兼ねて先にバックパックに手を付けました。 メニューとしてはバーニアのフチを薄く削った事と、上下合 ...

ガンプラのゲート処理 3つの方法を画像付きで解説!

ガンプラのパーツをランナーから切り出すとゲート跡が残ります。 ゲート跡を何の処理もせずに組み立てていく事はできますが、仕上がりが悪くなってしまいます。 特に塗装が前提の場合、ゲート処理は必須の作業になります。 ゲート処理とは? ゲート処理とは、ランナーからプラモデルのパーツを切り出した時に残るゲート跡を目立たなくする作業の事です。 基本的には以下の3つの方法があります。 それぞれ順番に進めていく事で、より綺麗なゲート処理ができます。 塗装して仕上げる場合、通常は2番目の「やすりで削る」まで作業します。 部 ...

(T_T)放置中【HG ザクⅡ改/Bタイプ】 関連記事一覧

ガンプラ HGUCシリーズのMS-06FZ ザクⅡ改/Bタイプ に関する記事一覧です。 フリッツヘルメット型のBタイプの頭部が気に入って作ってみたいと思いました。 しかし技量に見合わない事に手を出して、ただ今絶賛放置中です(^_^;)  組み立て 改造 塗装・完成 coming soon !!