HG

ラッカーパテでヒケ処理【HG ガンタンク】

2020年1月19日

HGガンタンク、少々古いキットなのでパーツのヒケが目立ちます。

ちょっとしたヒケだと「つや消しコーティングするし、ウェザリングするし、自分しか分からないからいいや」ってスルーするんですが、さすがに目立つので処理します。

HGガンタンクのヒケは赤と青のパーツに集中してました。

タミヤのラッカーパテを塗って一晩乾燥させた後にペーパーがけしてあります。

ヒケ処理しながら溶剤系の接着剤を使って合わせ目消しもしてます。

写真これだけしかないので今日はこのへんで(^ ^;)

次はサーフェイサー塗りの様子をUPします。

全塗装・ウェザリング【HG ガンタンク】ギャラリー&製作記まとめ

続きを見る

おすすめ関連記事

今が買い時のガンプラ

>>amazonガンプラストア

販売元・出荷元がAmazonで安心・即注文可。売り切れ御免!

この記事は役に立ちましたか?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Taro

数十年ぶりにガンプラ・プラモデル作りを再開。浦島太郎状態で失敗や散財を繰り返しながらも楽しんでます(*´Д`)プロフTwitterYoutube

-HG