完成ギャラリー HG

全塗装・ウェザリング【HG ガンキャノン】ギャラリー&製作記まとめ

2020年1月14日

HGガンキャノン完成しました。

  • ゲート処理と合わせ目消し
  • エアブラシ全塗装
  • ウェザリング

という内容で作りました。

難しい事はしてませんが、いくつか初めて挑戦する事もありました。

スポンサーリンク

ギャラリー

  • 白:ガンダムカラーMSホワイト
  • 赤:ガンダムカラーMSレッド
  • 黄色:ガンダムカラーMSイエロー
  • グレー:メカサフヘビィ

でエアブラシ塗装しました。

グラデーションとかやったことないし、調色は苦手意識があるので瓶のままベタ塗りです。

Mr.ウェザリングカラーを使ったウォッシングにも初挑戦しました。

色はグランドブラウンを塗りっぱなしです。

ふき取りはほとんどやってません。

塗装の剥げ、スポンジを使ったチッピングの表現にも初挑戦でした。

エナメル塗料を使って

  • フラットブラックとハルレッドの混色
  • フラットアルミ

の2色でチッピングしました。

シルバー系のチッピングはやりすぎ感があるので、今度からは控えめにドライブラシでやろうかな?

足元の泥・泥はねはウェザリングスティックを使いました。

水溶性なので筆で塗り広げたり弾いて飛ばしたりできて便利ですね。

ビームライフルのレンズ(と勝手に思い込んだ部分)はUV-LEDレジンでクリアパーツっぽくしています。

後でパッケージを確認したら設定上はただの穴のようで…(-_-;)

ポージング超苦手な私ですが、ガンキャノンは可動部分がいい感じに少ないのでちょと頑張ってみました。

説明書のポーズを真似してます。

初めてこのポーズ見たとき「???」と思いました。

アニメ見た事がないので訳が分からなかったのですが、この姿勢で射撃する事で精度が高まるという設定らしいです。
(あってる?)

足裏フェチさんのために後ろ姿も。

ちなみに私は脚フェチです…。

まとめ

部品数が少なく塗り分けもやりやすいキットでした。

ウォッシングでMr.ウェザリングカラーを使ったのと、スポンジチッピングをしたのが今回の初めての挑戦です。

スポンジを使ったチッピングがちょっと荒い&シルバーはやりすぎたかなと思いますが、全体的に大きな失敗はせず完成できました。

泥・泥はねもウェザリングスティック1本でできたので、思ったより楽ちんでした。

それぞれの過程記事で動画もあったりするので、気になる方はそちらも参考にどうぞ。
(決して上手なわけではありませんが…)

製作記一覧

組み立て、ディティールアップ・改造

ガンプラ 素組み【HG ガンキャノン】

続きを見る

ガンプラ改造 【HG ガンキャノン】超簡単!肩の後ハメ加工

続きを見る

ビームライフルのレンズクリア化【HGガンキャノン】

続きを見る

塗装

ガンプラをエアブラシ塗装【HG ガンキャノン】

続きを見る

ガンプラにエナメル塗料でスミ入れ【HG ガンキャノン】

続きを見る

ウェザリング

【動画あり】ウェザリング:ウォッシング【HG ガンキャノン】

続きを見る

【動画あり】ウェザリング:スポンジチッピング【HG ガンキャノン】

続きを見る

【動画あり】ウェザリングスティックで泥・泥はねの表現【HGガンキャノン】

続きを見る

今が買い時のガンプラ

>>amazonガンプラストア

販売元・出荷元がAmazonで安心・即注文可。売り切れ御免!

この記事は役に立ちましたか?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Taro

数十年ぶりにガンプラ・プラモデル作りを再開。浦島太郎状態で失敗や散財を繰り返しながらも楽しんでます(*´Д`)プロフTwitterYoutube

-完成ギャラリー, HG