SDCS

SDCS クロスボーンガンダムX1 XM-X1 素組み

当ブログは記事内に広告リンクを含みます。

保育園児の次男にSDCSクロスボーンガンダムを買ってあげ、意外とちゃんとしたつくりだったので驚きました。

昔のガンプラよりはるかに精巧で、部位によってはHGシリーズよりもハイディティールなので、これはHGを作るのに参考になるかもしれないと自分用にも購入。

合わせ目消しやモールド彫り直し、エアブラシ塗装の練習にもなりそうです。

まずは素組みして、今後の製作をどうするか考えてみます。

ボディの素組み SDCS クロスボーンガンダム X1

まずは説明書に従って、ボディから組み立てていきます。

SDフレームに色分け済みパーツを合体させていきます。

エアブラシ塗装のために後からバラす予定なので、ダボ穴とかはピンバイスとドリルで緩めに加工しておきます。

胸部・胸のダクト。腹部としっかり色分けされていますね。

胸部パーツは前後合わせなので、合わせ目が肩の上と腋下に見えます。

両腕の素組み SDCS クロスボーンガンダム X1

左右の両腕パーツをSDフレームに組み付けます。

SDCSガンダムと比べてディティールは少な目ですね。

スジ彫り追加に挑戦してみようかな・・・。

 

両脚の素組み SDCS クロスボーンガンダム X1

脚のパーツ一式です。

アンクルガードの羽根がカッコイイですね。

下腿はスネとふくらはぎパーツの2分割なので側面に合わせ目が見えます。

後からバラす予定はないので、タミヤセメントで接着しちゃいます。

赤いサンダルと白い足の甲パーツは一度嵌めるとバラしにくいので、この時点でヤスッたりして分解しやすくしました。

腰の素組み SDCS クロスボーンガンダム X1

腰のパーツはこれだけです。

アーマー類が別パーツに見えるよう、あとでスジ彫りしてみようと思います。

頭部の素組み SDCS クロスボーンガンダム X1

頭部は目の選択ギミックやファイスオープンギミックがあるので、1つのセクションの割にパーツ数が多いですね。

ヘルメットが前後に分割されていて、側面に合わせ目が見えます。

合わせ目消しのために接着するか、塗り分けでバルカンのところをマスキングしないために分割のままにしておこうか迷い中です。

エナメルで筆塗りにしようかな?

バックパックの素組み SDCS クロスボーンガンダム X1

バックパックには長いスラスター?バーニア?が付きます。

なんだかボトムズの宇宙用?に似ていますね。

バーニアの中身が埋まっていたり肉抜き穴があったりするので、後で自分の技量と相談しながら製作します。

武器の素組み SDCS クロスボーンガンダム X1

武器は2種類でパーツはこれだけです。

銃はモナカ合わせなので今のうちに接着してあとで合わせ目消しをします。

二つの武器は組み合わせてライフルっぽくすることもできます。

個人的にはコレ1つのほうが好みです。

まとめ

これまで組んできたユニットを合体させるとクロスボーンガンダムの素組みは終了です。

これででSDCSシリーズ2体目の挑戦となります。

勝手がわかってきたのと、タッチゲート式でニッパーを使わなくてもパーツが外せることもあり、サクッと組むことができました。

後で塗装するので、前もってこうしておこうとか考える余裕も少しは出てきました。

次は少しずつ製作を進めていきたいと思います。

Taro
Taro
あ、その前に素組み写真を公開しますね。

\ グレード・シリーズ別 /

》Amazonのガンプラ通販

  • この記事を書いた人

Taro

25年ぶりに模型製作を再開した地方済みの出戻りモデラー。今の主食はガンプラですが、ミリタリーやジオラマにも興味津々。

-SDCS