SDCS

SDCS クロスボーンガンダムX1 XM-X1 製作記4(腰部)

当ブログは記事内に広告リンクを含みます。

SDCSのクロスボーンガンダム、腰部分は一体成型のパーツで構成されています。

そのため合わせ目消しは必要ありませんが、後で墨入れした時に綺麗に塗料が流れたりリアルに見えるように、既存モールドへスジ彫りをしました。

ひたすらスジ彫り

プラモデル製作を再開して全塗装までするキットはこれが2品目なので、完成見本写真を参考に工作します。

完成見本では腰のアーマーにガッツリ墨入れされているので、塗装時にしっかり墨が入るようにあちこちスジ彫りしました。

基本的な流れとして、シンワ ケガキ針C ペンシル型でアタリをつけてから、ファンテック スジ彫りカーバイト0.15mmで彫りこみました。

場所によってはBMCタガネも使用します。

まだまだ初心者なので、入隅部分も油断せずにちゃんとアタリをつけてから作業しました。

スジ彫りをはみ出して修正の手間が増えるよりも、失敗しないことを優先します。

SDCS クロスボーンガンダムの腰部を正面より。

画像左が作業前、右が作業後です。

フロントアーマーのモールドにアタリを罫書いてから、スジ彫りカーバイトの0.15mmでスジを彫りこんであります。

フロントアーマーと股間パーツ及びフロントアーマーとサイドアーマーは別パーツに見えるよう、BMCタガネの0.2~0.5mmを使って彫りこんであります。

サイドアーマーの丸い凸モールド周辺や中身は、けがき針だけでスジ彫りしました。

けがき針だと曲線もきれいになぞれます。

リアアーマーもフロントと同様にけがき針⇒スジ彫りカーバイト0.15mmで彫ってあります。

股間パーツやサイドアーマーとの分割部分は、BMCタガネの0.2や0.5mm使用です。

腰パーツの天面は、胸部を接合するとほとんど見えなくなるので特に何も手を加えていません。

完成見本写真は墨入れされてないので、私も塗装時はそうしようかと思っています。

そのほうがスッキリしてまとまりがよろしいかと。

まとめ

スジ彫り作業は工作前後の画像では特に代わり映えしませんね。

でもちゃんとスジ彫りしておけば、塗装した時に綺麗なラインが表現できると信じてひたすらホリホリしました。

\ グレード・シリーズ別 /

》Amazonのガンプラ通販

  • この記事を書いた人

Taro

25年ぶりに模型製作を再開した地方済みの出戻りモデラー。今の主食はガンプラですが、ミリタリーやジオラマにも興味津々。

-SDCS